鯛ジギング

週末に控えた鯛ラバの大会とは、
話題が少し逸れてしまうのですが…。

鯛ジギングのお問い合わせが

増えています。(マイクロジギング)

各社から新製品が出て賑わっています。

何を使えば良いのか?

どうやって狙うのか?

気になっておられる方も多い印象です。

メタルジグも使いどころが合えば、
頼もしいルアーです。

十分に真鯛を狙う事が出来ますし、
自らが仕掛けて釣った手応えを感じる事ができる釣り方です。
常連の方々を中心に釣果を積み重ねていただいております。

しかし、まだまだ関西では未開の釣りでもありますので、

皆さんじゃんじゃん
トライしてみてください。

まず、用意するのは、
タングステン製のメタルジグです。

コンパクトなシルエットによる
“繊細な誘い”を意識しますので、
タングステン製が良いようです。

ビンビンメタル
オーシャンフラッシュTG
マイクロフリップ
ジャックアイTG
TGトウキチロウ など。

重さはまずは、40g〜80gぐらい。

流れの変化が激しい明石海峡なので、
軽いジグでも底取りがしやすい”タイミング”を選んで
ご使用下さい。

キャストしたら底が取れない。
あるいは、
真っ直ぐ下にルアーが落ちない。

と感じたら即、
鯛ラバに戻していただいた方が良いと思います。

無理は禁物です。

根掛かりや、
オマツリしてしまっては本末転倒ですので。

誘いのキモはフォールでの集魚と、
サスペンド〜スローリトリーブで食わせの間。

この組み合わせにあるようです。

フォールアクションが激しいので、
落ちる時に鯛ラバよりもアピールしていると思います。

この時に
メタルジグを魚が追いかけて来ているイメージを膨らませ、

鯛ラバ以上に着底直後のバイトに気を配り、
巻き上げ開始から、
アタリを即座に掛けるつもりで構えます。

巻き出しや、巻き終わりの一瞬に、
コツンとくるアタリにフッキングが決まれば爽快。

フッキングが、
遅れるとバレやすいのでご注意下さい。

決まるとバッチリ良いところに掛かります。

色は、ゴールド系を中心にしつつ

シルバーやグローでも釣れていますので、
色々とお試しいただいて良いと思います。

竿は鯛ラバ用、ベイト・スピニングどちらでも。
フッキングを決める為にも
硬調子の竿が良いので、
ライトジギング系のロッドでもO.Kです。

リールは鯛ラバ用。

糸も鯛ラバと同様、
PEライン0.6か0.8号。

あとは、実践あるのみです。
更に詳しいことは、乗船の際にっ。

鯛ジギングのトライは
是非、利弥丸をご利用ください。

※鯛ラバは忘れないで下さいね。

追伸
真鯛が東西エリアを問わず
エビを吐き出していました。

鯛ラバに小さなワームをチョン掛けしたものも、
釣れていました。

鯛ラバ、メタルジグ
共に、
潮が緩く釣り易いタイミングがあれば、
ワームのカスタマイズを試してみても良いかもしれません。

ほんと、悩ましいですね。

大窪 利弥 (おおくぼ としや)

大窪 利弥 (おおくぼ としや)

利弥丸の船長です。

最近の記事

  1. ビンビンスイッチのトリセツ

  2. 釣果を伸ばす為に

  3. 釣れるネクタイ

アーカイブ